二人目不妊。兄弟を作ってあげたい、赤ちゃんをもう一度育てたい、「普通」でありたい気持ち
生殖心理カウンセラーの小倉です。
不妊治療をされている人の多くは一人目を望んでいるのですが、二人目以降を望んでいる方もいます。
二人目を希望されている場合は、
すでに一人子供がいるから気楽、では全然ないのです!
一人子供がいるからこそ、
子供のいる親とのと交流が頻繁で、
そういうグループの中では「一人っ子」は少数派です。
子供の成長が早いし、
自分(女性の)年齢もどんどんあがるので
とても焦りますが、育児もあって
思うように不妊治療もできません。
一人目不妊とは違う難しさを感じている人は多いのです。
加えて、男性側は一人子供がいるから無理しなくていいんじゃない?と感じている人が多いように感じます。
そうなると、夫婦で、カップルで温度差も生まれやすく、
男女がぎくしゃくする要因が生まれます。
子供が一人いるから、これ以上は贅沢、と思うことはありません!
子供が一人いるからこそ、二人目を望む思いもあるでしょう。
どんな気持ちも、あなたにとって大事です。
相談先があまりないと感じるなら、
カウンセリングもぜひご利用ください👇
ガーベラ不妊相談室・カレンダー (cr-gerbera.com)
都合が合わない場合はお問い合わせください👇