ブログ

Blog

不妊・妊活の悩みはそれぞれ。自分にあった解決法・正解の探し方

生殖心理カウンセラーの小倉です。

2月14日の岡田のブログはとても参考になりますよね。それは岡田が当事者だからです。当事者の言葉はとても説得力があります。一方で、個別の話なので参考にはなるけど、自分の解決法、つまり「正解」とは限らないという点もあります。自分の正解はどこにあるのか?それは自分で探すしかないのです。それはわかっている!んですよね・・・だからどうやって探せばいいの?というところですよね。

ガーベラ不妊相談室はカウンセリングルームなので是非カウンセリングをご利用ください~とまずはお伝えしますが、カウンセリングを利用するにも抵抗があったり、勇気が必要だったり、費用がかかったり、予約が面倒、そんな時間ない、と感じる方も多いでしょう。

ですから、てっとり早く自分の正解を見つけるためにはどうすればいい?と思われるなら、「自分の正解は自分で見つける、見つかる」と信じることです。

そうすると、日々の生活の中でアンテナが張っているので向こうから自分が気になる情報や機会がやってきます。

ただし、ポイントは二つ。

①自分の健康的な範囲内でおこなうこと。自分の日常生活を崩してでも正解を求める姿勢は正解から遠のくだけです(例えば夜1時になってもスマホ検索をして寝不足になる、とか)

②自分の正解を見つけたかも、と感じた場合は必ずパートナーと共有すること。なぜなら妊活・不妊はカップルで取り組むことだからです。一人だけ正解だと思っても、逆にそれが二人の不正解になることがあります。(たとえば妻の希望で食事をすべて無農薬にしたら、コストがかかりすぎ夫から治療費の捻出ができないと言われるなど)

この場合、大事なのは自分にとっての正解をパートナーに伝え、それがパートナーは正解ではないと感じても、あなたの正解はそれ(たとえば無農薬の食事)であることを知っている、ことです。それぞれ正解は違うのが自然ですので、自分の正解を相手に押し付けない、そして相手の正解を尊重する、そして二人の妥協点としての正解を見つけることができればあなたにとってもカップルにとっても正解が見つかるでしょう。

******様々な不妊・妊活の悩みがあると思いますのでいくつか紹介&ご案内です*****

食事が気になる方は👇

◎福岡伸一「動的平衡」小学館新書

ピア・カウンセラーの岡田が言うように「人の体は食べられたもので作られている」の根拠を語っています。これを読むと食べるものがちょっと怖くなる一面もありますが、体は不要物を排出する力もあるので神経質になりすぎず、でも根拠はあるんだ、くらいに読んでいただくと良いでしょう。

提供精子について考えている方は👇

◎川上未映子「夏物語」文春文庫

提供精子をベースに書かれた物語ですが、世界中で翻訳されているそうです。でも、関西弁(大阪弁)で主人公は語るのですが、これをどうやって翻訳しているんだろう?とそっちも気になりました・・・提供精子を望む方も提供精子で生まれた当事者も双方の、そして双方を取り巻く状況もとても自然に綴られています。かなり厳しい現実(そうなんです、物語ではなく現実に起こっていること)も書かれていますが、物語として良い作品と思います。最後に希望がつづられているあたりは「物語」の使命なのかなあ、と感じましたが興味のある方、手に取ってみてください。

不妊を経て子供のいない人生を歩まれている方は👇

◎子供のいない人生を歩む方達のサークル:2月23日(祝)10時~

オリーブの木を開催しています。オンラインです。日ごろ話せないこと、他の人はどう思っているんだろう、などを共有できる場です。詳細はこちら👇

子供いない人生を歩まれている方&無料不妊カウンセリングのご案内 | ガーベラ不妊相談室 (cr-gerbera.com)

◎不妊を経て養子、里子を迎えてる方はこちら👇

2月23日(祝)10時~オンライン開催です

マナティー・クラブ – 不妊ピア・カウンセリング (fine-peer.com)

◎妊活・不妊にまつわる相談を不妊当事者のピア・カウンセラーにしたい方👇

明日16日の開催です!

今月のピア無料相談のご案内 | ガーベラ不妊相談室 (cr-gerbera.com)

◎妊活・不妊にまつわる相談を生殖心理カウンセラーにしたい方👇

男性カウンセラーもいますし、2月28日までは無料で利用できます!

フェムテック等サポートサービス実証事業×ninpath オンラインカウンセリング

以上、参考にしてみてください。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ