言われたことしかやらない夫と言われたこと以外をすると怒る妻
こんにちは。心理士の小倉です。
夫婦のあれこれ、色々ありますが、タイトルのような夫婦、いらっしゃいませんか?
朝、子供を起こしてきて、と夫に頼むと「起こした」と言って自分はさっさと朝食を食べ始める。
子供がなかなか食卓に来ないので見に行くとまだ寝てる。
夫に「起こしてないじゃない!」と言うと「起こした、でもそのあとまた寝たんでしょ(だからそれは自分の責任ではない)」という返事。
妻としては子供を起こす、というのは目を覚めさせて早く朝食を食べることまで意味していますが、夫は言われたことだけ、つまり「起こす」ということしかやらない、そしてそれに腹をたてる妻。言われたことしかやらない、と。
一方で同じように夫に子供を起こして、と頼み、夫は子供を起こしに行きます。
でもなかなか起きない。そこで子供を叱り始めます。
そもそも自分で目覚まし時計をかけて自分で朝起きるべきだ、目覚めが悪いのは昨晩夜更かしをしているからだ、よく見ると部屋が片付いていなくて散らかっている、それもだらしない、と。
それに対し子供も言い訳をしたり、反抗的な態度をとったり。妻としては起こすだけでいいのに、お説教をしてもらいたいわけではない!朝から騒がしい!「言われたことだけやってくれる?」と怒る妻。
結局は、思い通りの結果がでないと腹をたてる妻、ではあるのですが、思い通りの結果がでない過程が腹を立てる要因でもあるんですよね。
それが言われたことしかやらない、もしくは言われたこと以外の「想定外の」行動をする夫。
言われたとおりにしてもしなくてもどうせ怒られるならもういいやってキレちゃうかもしれませんね、夫としては。
でも、キレちゃうとその先には夫婦関係の悪化がほぼ待っています。
そうならないためには、夫婦がお互いに何かを頼むときは、具体的に伝えること、「早く朝ごはん食べて欲しいから起こしてきてくれる?」など。
夫も「よかれ」と思って言われていないことを行うと受け入れてもらえないことがあります。
「よかれ」ということはあくまで自分本位。
良かれと思うなら、まずは相手(妻)にこうしようと思うけど、いいよね?の一言があるといいですよね。
子供が自分で朝起きれる方がいいから目覚まし時計で起きる習慣をつけさせたほうがいいよね?など。
縁があって夫婦になった男女です。
その関係はどんどん変化します。
成長もしますし、後退も悪化もあります。
ちょっとしたコツや努力で良い関係が築けるならそれがベストですよね?お子さんがいてもいなくても。
夫婦の背景によってそのコツや努力は変わりますので、カップルカウンセリングの利用も必要に応じてご利用ください。