ブログ

Blog

不妊とのおつきあい

皆様、こんにちはニコ

心理士の小倉です。

 

先日不妊を経験され

お子さんを授かった方たちの会に参加してきました。

まだ授かっていない方は

子供が授かれば

不妊の辛さから解放される、

忘れられる、

なかったことにできる、

と思われるかもしれません。

そういう方もいらっしゃるかもしれませんが、

多くの方はそうではないのです。

 

かわいいお子さんを授かっても

不妊を経験したことからいろいろな思いがでてきます。

みんな心の底から妊娠、出産、育児を楽しんでいるのに、

私は不妊の友達を知っているから心から楽しむのは申し訳ない気がして

楽しめない。でも本当は楽しみたいのに・・・

とか、

二人目が欲しいけど、経済的にも体力的にも厳しい。

親族に二人目はまだ?

とか、

子供にうちにはどうして赤ちゃんが来ないの?

と言われると本当に辛い。

せっかく子供が授かったのに、もやもやな毎日を過ごしていて思っていた日々と違った・・・

とか、

治療で流産を繰り返し、表面的には息子は第一子ではあるけれど、

この子の前に二人いる。流産で亡くした子供達への思いが今も心にあるが、

それは主人さえもわかってもらえない、

など、

不妊を経験された方特有の気持ちがお子さんを授かってもあります。

でも、上記のように思うことは

とても自然なことで、

子供が授かったのに素直に喜べない自分はおかしい、

と感じる必要はありません。

不妊は自分のことだけではなく、

パートナーとの関係でもあるし、

お子さんが生まれればお子さんとの関係でもあるので、

とても複雑なのです。

だから、

子供が授かったからといって不妊の経験から解放されることはなく、

むしろ、

おそらく一生つきあっていくテーマとなります。

ただ、不妊がずっとネガティブだったり、負担だったりするとは限りません。

不妊の経験を自分の中の

「汚点」

「欠点」

とするか、

辛い思いもしたけれど、その経験も今の自分を作っている、

不妊の経験を受け入れられれば今後の人生は変わりますよね。

自身の不妊の経験とどのようにうまくつきあえるか、

それぞれで違いますが、

少なくとも上記したように不妊の経験を自分の一部として受け入れることができれば

自分の生き方に自信が持てると思いますし、

これから起こる様々な生殖にまつわる出来事にもうまく対応できるのではないかと思います。

 

 

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ